お知らせ

ダイレクトカーズ のキャンピングカーでワカサギ釣りを楽しむ? 精進湖編!

2023年より突如として始まったワカサギ釣りの誘い。いやいや、キャンピングカーとこのワカサギ釣りの相性がいいと確信したACWEB編集部は、キャンピングカー&車中泊モデルユーザーに向けた新しいアクティビティとして流行らせたいと考えているんです! ワカサギ釣りのプロであるシマノのフィールドテスター尾崎渚さんにも定期的に当WEBサイトに登場いただきます!

ダイレクトカーズのBR75-Gで早速釣行へ!

2024年の12月25日、精進湖釣行記 我が子が終業式の日… 帰った子供たちをダイレクトカズのBR75-Gに乗せて釣り場へ直行しました。 SUV好きにはたまらない!男心をくすぐる見た目と、この時期からのアウトドアには心強いオールシーズンタイヤが装備されていました。

トラックに追い抜かれる時などもハンドルがとられることもなく、コーナリングも楽です。 運転のしやすさはベース車がハイラックスだから? 見た目もいいですね!リアゲートを開いてマルチルームへ荷物を収納!外部からのアクセスは非常に良好!今回は3人分の釣り道具をマルチルームに積んでみました!

初心者にもおすすめの精進湖!

釣り場へは我が家から40分で到着。 精進湖でワカサギを狙う今回は、湖畔荘にお世話になることにしました。 ボート桟橋からポイントまでは10m程と近いのがここの魅力。 オールで数回漕いだだけでポイントに到着です。 また風の影響を受け辛い精進湖は、ボート釣りに慣れない初心者にもオススメです釣り開始は午後1時!ですが気温が……4度C!w防寒対策を完璧に勝負を挑みます。 精進湖は基本的に底釣りがメイン。 魚影が無くても仕掛けを下ろすと魚が寄ってくるはずの精進湖ですが……この日は魚が……。 厳しい立ち上がりながらも、オモリを底に付けて仕掛けを気持ちたるませて狙う子供たちに、ポツリポツリと当たりが出ます

ですが基本的には難しく、釣れた場所は必ず餌を交換したりと手はつくしました。 釣れている間は楽しそうに釣っていた子供たちですが、日が陰りだす午後3時ごろから手のかじかみに限界が…楽しいはずのワカサギ釣り。 ですが最終的には寒すぎて泣いていました笑。

室内で気軽に暖を取ることができるのもキャンピングカーのメリット

午後3時半に釣りを終了し、私が片付けをしている間に子供たちはキャンピングカー内に避難。FFヒーターのスイッチをONにし再度片付けへ。 片付けを終えて車に戻ると車内は非常に温かかったです

それにしてくつろぎすぎ!? と言いますか、一瞬でこれだけ散らかるものですかね… ちなみに釣果の方は3人で64匹。 実質2時間半でこの釣果ならまずまずでしょう!!

タックルdata ・リール シマノ レイクマスターCT-ETREDBLACKGR ・糸 シマノ レイクマスターEX4PE0.2号 ・可変 シマノ クイック角度チェンジャー ・穂先 シマノ レイクマスターエクスペックM01E ・仕掛け ガマカツ ワカサギ王喰い渋り1号 ・オモリ オーナー 満天オモリ2号ワンタッチで展開可能なセミダブルベッド。今回は使いませんでしたが、上げ下ろしは簡単です!

投稿日:
カテゴリー: お知らせ
企業情報
お問い合わせ