ハイエース新作あり!ダイレクトカーズ、ワイドミドルベースを含む3種のバンコンキャンピングカーを発表
2025年1月31日(金)~2月3日(月)に千葉県・幕張メッセで開催されている「ジャパンキャンピングカーショー2025」。ダイレクトカーズはここでハイエースベース2台、デュカトベース1台の計3タイプのバンコンバージョンキャンピングカーを発表した。
超希少となってしまったハイエースの新作キャンピングカーを2台も発表
ハイエースの新型キャンピングカーとして発表された「NODOKA」
記録的にハイエース不足のなか、元「ハイエース専門店」が気を吐いた。ダイレクトカーズはジャパンキャンピングカーショー2025にカムロードベースのキャブコンから軽キャンパーまで、多彩なニューモデルを引っ提げて出展したが、そのなかにハイエースと、同社初となるフィアットデュカトベースのキャンピングカーも含まれていた。
展示された2台の新型ハイエースはいずれもロング・ワイドボディ・ミドルルーフベース。全長5m×全幅2m未満なので駐車場に困らず、全高2.1mなので立体駐車場も入れる。都市部でも使えるサイズ感と居住性のいいとこ取りパッケージだ。
ハイエース新型「ノドカ」はポップアップルーフでファミリーユースに対応
1台目の「NODOKA -ノドカ-」は新型のポップアップルーフを搭載し、7人乗りでファミリーでもゆったりすごせる車内空間を実現した。
新型のポップアップルーフは軽量化と強度を両立
室内を見てみると、両側スライドドアどちらからも乗降性が良いセカンドシートに、右側キャビネットに集約されたキッチンというレイアウト。ポップアップルーフのマットをあげれば室内で立てるほどのゆとりが生まれる。
キッチン前のマットを外せば横座りのサイドソファがある電子レンジや天板つきのステンレスシンクは車両最後部に。車内からも車外からも使いやすい場所
家具類を壁際に寄せたレイアウトによりテーブルスペースやベッドの広さを確保し、室内にゆとりと積載性を持たせた。使い勝手の良いレイアウトだ。車両価格は599万円から。
ハイエース新型「ブルーノ」はエアコンつきのゆったりリビングが魅力
ハイエース新型キャンピングカー「Bruno(ブルーノ)」。 角目2灯の個性的なフロントマスクによりクラシカルな雰囲気が漂う
もう1台のハイエース新型キャンピングカー「Bruno(ブルーノ)」はボディ左側のリヤクオーターウインドウを張り出し、そこへ家庭用エアコンを設置したモデル。
インテリアは明るさの異なるブラウン系でまとめ、落ち着きのある空間。セカンドシートとサードシートを利用して対面リビングやベッド展開ができ、右サイドにロングカウンターを配置してキッチンや電装システムなどを集約した。
キャンピングカーで人気のルームエアコン・「ダイキン・リソラ」を室内に。カバーが木目調で雰囲気を壊さない。殺風景になりがちな電装系の集約パネルもBrunoのロゴ入りで、真鍮のような風合いで一気にオシャレに
スッキリとした構成でシンプルに使いやすさの光る1台だ。Brunoは6人乗車2人就寝、価格は698万円から。
ダイレクトカーズ初となるフィアットデュカトベース「モルビア」
バンコンキャンピングカーの新型3台目は、ついにダイレクトカーズからも現れたフィアットデュカトベース。とはいえ上で述べたように、もと「ハイエース専門店」なのでバンを架装するのはお手の物だ。
新型「molvia(モルビア)」は、全長5.4mのデュカトL2H2を採用した。
室内は天井に貼り込まれたリアルウッドなど、木目が印象的。締め色にブラックを使うことで高級さと落ち着いた空間を演出しており、同社のハイエースバンコン「リトリート」シリーズを彷彿とさせる。
驚くのは運転席と助手席のすぐ後ろにキッチンを置いたこと。フィアットデュカトはフロントシートを後ろ向きに回転させることができるので、その機構を使ってセカンドシートと対面リビングを作ることが多いのだが、あえてそのレイアウトは封じている。
モルビアと同じくジャパンキャンピングカーショー2025にデビューしたデルタリンクのフィアットデュカトベースキャンピングカー「ダーウィンQ5」。このようにデュカトベースはフロントシートと対面リビングをつくるのが定石となっている
定石は捨てたが、フロントの回転すら必要なくくつろげる、適度な囲まれ感のある対面リビングに、リアのハイマウントベッドとゆるやかにつながることによる空間の広がりという大きな利点を得て、明確に先行モデルと差をつけた。
キャブコンから軽キャンパーまで、新型は全5作
新型キャブコン「オステリア」(写真手前)/新型軽キャンパー「アマホ ロゴスエディション」(写真奥)
ダイレクトカーズはジャパンキャンピングカーショーに、ここで紹介た3台のバンコンキャンピングカーのほか、カムロードベースのコンパクトキャブコン「オステリア」、アウトドアブランド「LOGOS」とコラボした軽キャンパー「アマホ ロゴスエディション」など話題性に富む新型を発表。ぜひそちらもチェックしてほしい。