お知らせ

石川県珠洲市にキャンピングカーを寄贈! ナッツRVが支える復興の足がかり

令和6年能登半島地震・豪雨災害で甚大な被害を受けた石川県珠洲市にナッツRVが4月14日、災害時に活用できるキャンピングカー1台と義援金を寄贈し、珠洲市役所で贈呈式が行われた。ナッツRVの荒木賢治さん、ナッツRVのアンバサダーを務める元プロ野球阪神タイガースの桧山進次郎さんが市役所を訪れた。

キャンピングカーのほかに被災地支援として、ナッツRVが昨年の秋からイベントやオンラインで販売したチャリティーTシャツの売り上げ130万4000円も寄付。

荒木賢治社長は、「キャンピングカーは、災害時に迅速に対応できる機動性と、生活に必要な設備を備えている点が強みです。被災された皆様が少しでも安心して過ごせるよう、そして復興に向けた活動の拠点としても活用いただけるよう願っております」と語った。また同席した桧山氏は、今後、被災した子供たちを対象とした野球教室を行いたいと語った。

 泉谷満寿裕市長は「地震発生以来、珠洲市を離れられている児童生徒、子育て世代に戻って来てもらうため、キャンピングカーを活用しつつ、復興への取り組みをしっかり進めていきます」と感謝の意を述べた。寄贈されたキャンピングカーは、他地域での災害時の派遣や観光事業での活用などを検討している。

また今回寄贈されたキャンピングカーは、クレソンジャーニー。トリプルサブバッテリー、FFヒーター、ルームエアコン、電子レンジ、冷蔵庫、ソーラーパネルを装備するほか、ナッツRVのオリジナルアルミホイールに加え、足回りも強化、走行安定性も確保した仕様になっている。
 機動性と柔軟性を備えたキャンピングカーの存在は、復興の歩みを支える新たなインフラとして注目されている。未来の備えとして、その価値は今後ますます高まっていくことだろう。

投稿日:
カテゴリー: お知らせ
企業情報
お問い合わせ